キャリアパスと各段階で必要とされるスキル

例えばプログラマーであれば 、その後のキャリアパスは、システムエンジニアになり、そこからプロジェクトマネージャーを目指すのが王道であるといって間違いないでしょう。

同じようにネットワークエンジニアにも典型的なキャリアパスというのは存在しますが、それは役職の名前よりも仕事の内容で定義されることが多いようです。まず、ネットワークエンジニアの仕事の中にも新人でもできるものに監視と運用があります。これはネットにトラブルがないかを監視し、何か異常があれば先輩社員に指示を仰ぐというものです。

ここでは、状況をしっかりと伝え、それに対する指示を理解するコミュニケーション能力が求められます。そして、このコミュニケーションを通してネットワークの基本的な知識を覚えていくのです。この段階をクリアすると次は構築と保守の仕事を行うことになります。ここでネットワークがどのように作られていくかを学ぶわけですが、この段階ではITILなどの資格を取得することが大切です。

そのレベルの資格を持っていればネット構築に対する高い技術があることになります。そして、最後は設計と提案の仕事です。ここではエンジニアとしての総合力が試されますが、特に、クライアントに要望を聞き、それを形にしていく分析能力やプレゼンテーション能力が問われます。この段階をクリアするとスペシャリストと呼ばれるようになり、これがこの職における一応のゴールだと言う人も多いほどです。

現在ネットワークエンジニアとして活躍中の人も、これからネットワークエンジニアを目指そうとお考えの方も、「ネットワークエンジニアとしてのキャリアパス」をぜひ意識してみてほしいと思います。そうすることで、自分の目の前にある課題がきっと見えてくるはずです。キャリアパスの詳細資料はこちら【http://research-careerpath.biz/】をご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です